阪神・芝1800m 買い&消し・傾向データ

コース別攻略

過去5年データから買いと消しのポイントと予想に役立つ視点をお届け!

コース別に「買い」と「消し」のポイントと、脚質の傾向、枠順や騎手・調教師、
単勝人気別のデータをご紹介します!

このサイトでは過去5年のデータをもとに下記基準で評価しています。

判定
複勝率的中率 30-40% 40%以上
単勝or複勝回収率 85-100% 100%以上

阪神芝1800m 概要

阪神芝1800mは阪神芝コースのうち外回りを回るコースです。

最初のコーナーまでの直線(644m)が最後の直線(474m)より長く、コーナーの長さも長い特徴的なコースです。高低差も2.4mありスタミナが必要です。

最初の直線が長いため、先手を取る馬が潰しあってバテたところに後方から差し切る…という展開も多く「的中させるなら」末脚重視です。

しかし最後のラストスパートでスタミナを温存するためにスローの流れになり、まんまと逃げきられてしまうケースもあり一筋縄ではいきません。

またコーナーが大きいのも特徴の一つで外枠は距離損で不利になるのも覚えておきましょう。

阪神芝1800m・主な重賞
  • 毎日杯(G3)

阪神芝1800m 買い&消しのポイント

買いのポイント

  • 前走芝レース・4コーナー通過順位1位
  • 前走芝レース・上り3ハロン順位1-2位
  • 関西馬(栗東所属)

×消しのポイント

  • 前走1500m以下

阪神芝1800m 買いのポイント

買いのポイント①:前走芝レース・4コーナー通過順位1位

阪神芝1800mは最初のコーナーまでの直線距離が644mで、最後の直線(474m)よりも長いため、先手争いが激しいコースです。

しかし逆にスタミナを温存しようとスローな流れになることも多く、そこを突いてまんまと逃げきり穴をあけることもあります。

前走4コーナーで先頭だった馬が再度先手を取って逃げ切るケースも多く、単勝回収率は驚異の155.7%!複勝率も30超と軸として狙えます。

前走芝・4コーナー通過順位1位

阪神芝1800m・前走芝で4コーナー通過順位1位だった馬が買い!の理由 まとめ
  • 先行争いを警戒してスローになることが多く逃げ馬に楽な展開になるため

買いのポイント②:前走芝レース・上り3ハロン順位1-2位

スローな流れにより逃げ馬が穴を開ける、と書きましたが主役は差し馬。

穴を狙うなら逃げ馬ですが、当てたいのなら最後の直線で追い込む差し馬を狙うのが良いでしょう。

それは先ほど書いた通り最初の直線が長いという先手争いが激しくなり易く先行した馬がバテて、差し馬が台頭しやすいからです。

データ上でも前走芝レースで鋭い末脚を繰り出した馬は複勝率40%超と機械的に馬券に入れたい存在です。

前走芝・上り3ハロン順位1-2位

阪神芝1800m・前走芝で上り3ハロン順位1-2位だった馬が買い!の理由 まとめ
  • 最初の直線が長く先行勢がバテて差し馬が台頭しやすいから。

買いのポイント③:関西馬(栗東所属)

競馬では関西馬(栗東所属)が関東馬(美浦所属)よりも成績が良く、「西高東低」と呼ばれることがあります。

過去5年の全レースデータでみると明らかに関西馬>関東馬となっており、その差が見て取れます。

関東馬全レース成績

関西馬全レース成績

関西馬が強い理由は「栗東トレーニングセンターの坂路調教の負荷が高い」からです。

競走馬を調教するときに利用される坂路(=坂道ダッシュ)が栗東トレセンのほうが美浦トレセンよりも坂道が急であるため、関西馬のほうがトレーニング負荷が高く能力に差がつく…というわけです。
※美浦トレセンの坂路の高低差=18m VS 栗東トレセンの坂路の高低差=32m

阪神芝1800mでも同様で関西馬と関東馬の成績にはかなり差がありますね。調教の負荷だけではなく、関東馬にとって阪神競馬場は距離が遠く移動の負担もあるのも関東馬が振るわない要因です。

阪神芝1800m・関東馬

阪神芝1800m・関西馬

阪神芝1800m・関西馬(栗東所属)が買い!の理由 まとめ
  • 栗東トレーニングセンターの調教負荷が高いため。
  • 関東馬にとって阪神競馬場は遠征となり移動の負担があるため。

阪神芝1800m 消しのポイント

消しのポイント①:前走1500m以下

競走馬は前走の記憶・感覚を元にレースに臨みます。

そのため前走との距離の差が大きくなると、距離延長ではバテてしまうことが多いです。

特に阪神芝1800mは先手争いが激しいことと、ゴール前の直線に坂があることでスタミナが必要なコースなので、距離延長組には厳しいでしょう。

データで見ても違いがはっきり出ており、大幅な距離延長組は避けたほうが無難です。

前走1500m以下

前走1600m以上

阪神芝1800m・前走1500m以下が消し!の理由 まとめ
  • 大幅な距離延長はバテやすく、スタミナが必要な阪神芝1800mでは不利なため。

阪神芝1800m 傾向データ

1.脚質別データ

逃げ馬が有利です。ラストスパートの鋭さを除くと先行することが重要であることが見て取れます。上級条件ではさらにその傾向が強く、先手を以下にとれるかが重要です。

2.枠番別データ

内枠がはっきり有利です。これは阪神芝外回りコースのコーナー径が大きく、外側ほど距離損するという特徴によるものです。

1-4枠を中心に馬券を組みたてると成績が向上するでしょう。

3.血統データ(種牡馬)

主流血統が上位を占めており、ディープインパクトがトップ。他キングマンボ系のドゥラメンテ、ロベルト系のモーリスなどが続きます。

4.騎手・調教師データ

騎手では川田・ルメールが双璧。意外とルメールの回収率が高いので馬券に入れて損はないでしょう。

教師では友道師がトップ。友道師は阪神競馬場を最も得意としており、芝1800m以外の芝コースも好成績で狙い目です。

5.単勝人気別データ

末脚の鋭い馬が馬券に絡みやすいので上位人気(単勝1~3番人気)はそこそこ信頼度が高めです。ただ中~下位人気の逃げ馬も穴を開けるので、上位+穴馬の組み合わせが良いでしょう。

6.傾向データまとめ

①枠番:コーナーが大きいため距離損しにくい1~4枠有利。

②血統:ディープインパクトなどの主流血統が強い。

③騎手・調教師:川田・ルメールが強く外せない。トップの友道厩舎は阪神コース全般を得意としており他のコースも狙い目。

④単勝人気:上位人気の信頼度高い。

コメント